10月5日 飯能麻祭り「未来からの麻」

10月5日におこないます。
参加表明フォーム
https://goo.gl/forms/
飯能麻祭り「未来からの麻」
「麻の布と糸のお話・伝統を繋ぐとは」から名称変更しま
入場無料別途ワンドリンクオーダーお願いします。
場所
ウネベーグル
https://www.facebook.com/
時間 10月5日 11時から
ーーー
出展者 ヒマラヤンマテリアル
満月の布
Jasminebodyworks
une bagle
and more?
ーーーー
WS 神縄・神飾りワークショップ4000円 ☆11時
麻炭染め4000円(随時)
湯文字体験会1回1000円(随時)
素数糸掛け (費用別途参照)11時〜 15時半〜
麻学講座 麻学(映像鑑賞あり)1500円
別途ワンドリンクオーダーお願いします。
タイムスケジュール、麻学は13時半からと18時半から
ーーーー
☆☆神縄・神飾りワークショップ
Jasminebodyworks YASによる野州麻を使用した麻にふれあえるWS
☆☆麻炭ヒーリング染め
JasminebodyworksによるCH麻炭を使用
染めるものは満月の布製品を当日販売いたします
持ち込みの場合は手ぬぐい1枚程度のものをよくお洗濯し
☆☆麻学
1、麻の布と糸のお話(伝統を繋ぐの意味)
ガイド イノグチタカハル(満月の布創始者、おおあさ大
伝統を繋ぐの意味を考えます。
2、「からむしと麻」鑑賞
とても興味深いドキュメンタリー映像です。
見たあとに深くこころに刻み込まれること、間違いない映
参加費は1500宴(円)(別途ワンオーダー)となって
☆☆湯文字体験会
いま話題の古来から贈り物。奇跡の湯文字を体験ください
☆☆素数糸掛け
素数で数(秘)学のお勉強?
手軽な材料で、好きな本数に打ったピンに糸をかけて、平
そして最後におおあさの糸で、まとめあげますととてもき
数字嫌いなお子さんも、これなら算数が好きになるかも。
アートであり、お守りでもあるこのWSに参加してみませ
所要時間1時間くらい
金額(材料費込み)
5,000円(1名様)
7000円(親子2人で参加の場合)
9000円(親子三人で参加の場合)
フェイスブックイベントページ
https://www.facebook.com/
//////////////////////////
各地で人気のイベンtです。
毎回、大盛況ですので今回は定員を12人とさせていただ
ご予約は
ウネベーグルまでお願いいたします。
参加ボタンを押しただけでは、参加とはなりませんのでよ
前回までは、予約なしの方で当日いらした方は、なるべく
当然ながら、当日キャンセルはお断りいたします。
参加表明フォーム
https://goo.gl/forms/
・・・・・・・・・・・・
以下「麻学」詳細は下記です。
不思議な布 「満月の布」の 目からウロコの麻のお話と
民族文化映像研究所 映画作品63の「からむしと麻」の
満月の布と糸のお話を聞くにはもってこい。
そして麻の貴重な研究映像である本作品を一緒に見ること
おおあさ大麻大学の学生は、予約時にお伝えください。
少し割引きとさせていただきます。(追記:園も宴も意味
ご来場お待ちしております。
☆タイムテーブル
11時30分お祭り開始
13時半 麻学開始【映像からむしと麻も鑑賞】約90分
18時半 麻学開始【映像からむしと麻も鑑賞】約90分
21時 終了